おはようございます☀️
本日は、新卒の鮎川が楽しい朝礼をお届けします!
私は「ライブ」に感謝です🎙️
11月9日に、Mrs.GreenAppleのライブに母と2人で行ってきました!🍏

実は21年生きてきて、初めてのライブでした...!
会場に入ってすぐ、大きな舞台セットに圧倒されたのですがそれよりも驚いたのはエキストラさんたち! br>
重そうなドレスや、かっちりした騎士のような服を着たまま、約4時間半動きっぱなしだったんです
最初の2時間は、会場に来た人たちを退屈させないように舞台上で、今回の舞台であるバビロンの街の中で起こる日常を表現
それから、バックダンサーとして踊り続ける!💃🕺
思わず、そこにびっくり!疲れも感じさせず、かっこよく踊り切ってしまうものだからそちらを集中して見てしまいました👀
舞台演出なども凄く、初めてのライブがミセスでよかった〜!と思いました
ライブが終わったあとも興奮が冷めず、私も舞台演出や映像作成、グッズの作成などやってみたい!とゴジラのポスターを作る夢とは別に、新たな夢までできました💭 br>
そんな夢を与えてくれたライブに感謝です!
それでは、本日の朝礼ブログスタート!🌟彡
【制作】りんかさん

りんかさんの視線の先にあるそのスマホには、とある素敵なお話がありました😌
りんかさんは、「おばあちゃんと叔母」に感謝
先日、趣味で撮っている写真の個展をしていたりんかさん📷
個展の時に作った写真集を、父方のおばあちゃんとお父さんのお姉ちゃん(叔母)に送ったら、おばあちゃんから素敵なLINEが帰ってきたんだとか😳📱
「りんちゃん、素晴らしい本が届きましたね。おじいちゃんにも見せます。
凄く喜んでいると思いますよ。頑張ってね。」
そうメッセージが届いたようです💕
おじいちゃんは5年前に亡くなられているそうで、届いて速攻お仏壇にお供えされていたそうです
そんな家族に支えられているなと感じたそうです🏠
【BC】みっちょんさん

今日のみっちょんさんの爆笑の裏にはとんでも無い話が隠れていました...。🧐
みっちょんさんは、「マイベストスタイリングワックス」に感謝
妹さんが南区にある実家を出られ、空き家になってしまったらしく
そのままにしておくにも勿体無いので、みっちょんさんが使おうかなと思ったそう。身内の住み替えなので、妹さんの私物も少し残っており、ちょっと生活感の残る実家
その残っていたものをちょっとのぞいてみると、2つ真っ新なヘアワックスがあったそう
かなり古くなっており、入れ物の裏面も擦れて何が書いてあるかほぼ読めない状態...。表には、「硬すぎず、柔らかすぎず、綺麗に」という感じの文言があったそう🧐
まだ、そんなに使われていない様子だったので、試しにみっちょんさんが朝髪をセットする時に使ってみたそう
そうすると、そのワックスがとってもいい感じ!
後日いったいどこのメーカーのものなのだろうと検索しようと色々みているとわずかに成分が読めたそう
最初に目に入ったのは、スクワラン・パラフィン。これはよくワックスに入っているもの
だんだん読んでいき、ちょっと異変に気づいたそう...
ちなみに、みっちょんさんの甥っ子さんは野球をやっているそうで、、、⚾️
野球をやっている方はもうお気づきでしょう
なんとこのいい感じのワックス...
野球のグローブのお手入れ用のワックス だったそうなんです😱
それに気づいてからは、このいい感じのお手入れワックスとは距離が出てしまい、今では机の上に置いたままになっているんだとか🤣
いいスタイリング剤が見つかったことに感謝だそうです











今日の朝礼も笑いの飛び交う楽しい場でした!
本日も寒さに負けず元気に頑張りましょう!💪