7月2日 朝礼ブログ⛵️

おはようございます!本日の朝礼ブログは、2年目の奥村が担当します!

僕は日曜日、映画「国宝」を見てきました〜!!

maxresdefault.jpg

知らない人もいるかもなので、簡単にあらすじを…

ヤクザの家に生まれた男・喜久雄が主人公。
彼は15歳で父親を抗争で失い、孤独になるんです。。

しかし、歌舞伎の名門・花井半二郎が彼をを引き取って、歌舞伎役者として育てることに。
喜久雄は半二郎の息子・俊介と一緒に育ち、互いにライバルであり親友として芸を磨き合う。
そんなある日、半二郎が入院して代役に喜久雄を指名したことで、二人の関係や運命が大きく変わる。

そんな喜久雄の50年のストーリーなのですが、とても美しい映画でした。。

僕がすごいなと思ったのが、2つあって、まず映像美!!🎥

撮影監督ソフィアン・エル・ファニ氏の「手持ちカメラ」や「寄り」を多用した洋画っぽいカメラワークが特徴で、
特に主演二人の顔の美しさが、この映画の良さをより引き立てているなと感じました。。。

もう一つがストーリー性🎞️

芸を極めるために全てを犠牲にするような生き様。
たくさんの業を背負った姿さえも、芸の「美しさ」によって肯定していくような50年の人生で、
ものすごく心が震えました。。。

まだ見てない方は是非観てみてください……!!

もうみた方も、もう一回一回観に行って下さい……!!

長くなりましたが、本日の朝礼ブログスタートです!!!

楠田さん【制作】

DSC_2926.jpg

「朝からときめき!たまごっちとの再会」

楠田さんは、たまごっちに感謝!

今朝、ふらっと立ち寄ったファミマで、
なんと海外版のたまごっちが売ってたそうです!

しかもそれが、昔大好きだったモデルで、
パッと見た瞬間、懐かしさで胸がギュッとなったとか…😳

「これはもう、育てるしかない!!」と即決!

さっそくお世話を始めると、卵からかえり、ご飯を食べて、うんちをして…
あの頃の思い出が一気によみがえってきたそうです🐣

さらに、背中を押してくれたのが、
コンビニの店員さんの「今日入荷したばかりなんですよ〜」という一言。

その声かけに、より嬉しさ倍増だったそうです😊

僕もたまごっち買うか迷いますね…✨

ゆいと【企画】

DSC_3099.jpg

「涙の懇親会。感謝でいっぱいの夜」

CC総会改め、DPCとその後の懇親会に参加したそうです🍻

懇親会の場で、ずっと心の中に抱えていた悩みを、
懇親会で同じ席になった木村さんに打ち明けたとのこと。

すると感情があふれてきて、思わず涙がポロポロ…😢
三次会でも泣き続けていたそうですが、
事情を知らない周囲の方々も、優しく声をかけてくれて、
温かく寄り添ってくれたんだとか。

「全部出し切った!」と感じられるほど、
自分の気持ちをさらけ出せた時間になったようです。

一皮剥けたゆいとは最強ですね

れんた【CRM】

DSC_3134.jpg

「皆さん洗濯機ちゃんと掃除してますか??」

最近、洗濯物がなんだか「くさい…?」と感じていたそうで、
どうも生乾きのようなイヤなニオイが気になっていたとのこと💦

これは良くないな〜と思い、お母さんに相談したところ、
「買い替えたら?」の提案に即「もったいない!」と却下😂

代わりに渡されたのは、なんと魔法の粉🧼

「ほんとに効くの?」と半信半疑で、
一袋洗濯槽に投入し、洗浄コースをON!

しばらくして、洗濯機の中をのぞいた瞬間…

「まじか!?」「ほんとうに!?」

と、思わず声に出るほどの衝撃の光景が…!!

黒い汚れの塊が、もりもり浮いてきたそうです…!😱

あまりのインパクトにしばらく見つめてしまったとのこと(笑)

ニオイの原因がはっきりしてスッキリしたうえ、
お母さんの知恵に改めて感謝ですね🙏✨

DSC_3196.jpgDSC_3141.jpgDSC_3067.jpgDSC_3001.jpgDSC_3029.jpgDSC_2979.jpgDSC_2992.jpgDSC_2965.jpg

今日も最後まで読んでいただいき、ありがとうございました!!
梅雨も終わり、本格的に夏になってきました!!

熱中症に気をつけながら夏を楽しみましょう!!!