大学院のときの夢は日本の○○!?台湾事業の立役者★ティンちゃん〈スタッフ紹介☆第30弾〉
こんにちは\(^o^)/
久しぶりに田上がスタッフ紹介をお届け致します(^^)
さて今回は台湾出身のYa Ting Wangちゃんこと、ティンちゃんを紹介したいと思います。
ティンちゃんの好きな言葉は「make it count」”今を大切にする”だそうです。
素敵ですね〜!
台湾事業が軌道に乗り始めたころに、さくらへやってきたティンちゃん。
ティンちゃんがさくらへアルバイト入社をし、既にバリバリに活躍をしていた大学院時代。
私が何気に「ティンちゃんの将来の夢ってなに?」と聞いたところ、返答は意外なものでした。
ティンちゃん「日本でOLになりたい!(^^)」
私「OL?!それ絶対に叶えられるじゃん!」
よくよく聞いてみると、ティンちゃん曰く、
「日本のOLさんは化粧もきちんとして、オシャレもして楽しみながら働いている姿が良い!」ということを当時は語っていました。
当時ティンちゃんが卒業したら、さくらで一緒にこのまま働きたいな〜と思っていた私には嬉しい答えだったのを覚えています(^^)
それではインタビュー内容です〜!
入社のきっかけ、さくらフォレストを選んだ理由を教えてください。
きっかけは、中国の知り合いから紹介していただきました。
あの日、学校が終わって、バス停で彼女と会ったときのこと。
彼女:ある会社がね、台湾人限定で募集してるらしいで。やってみる?(笑)
私:えー台湾人限定?行ってみたい!
それから面接を受けて、バイトからスタートしました!
結果的には大学院を卒業するまでの間、一年半にわたりアルバイトをすることとなりました。
最初は、自分が販売にあまり向いてないと思って、就職するときに別の仕事を探そうかなとも考えたけど、バイト期間でどんどん通信販売に関わって、興味が増えてきました!
通信販売はただ物を売るのではなくて、いろんな領域に関わって、必要なスキルとか知識が多くて、想像していたより深い業界です!
また自分も人と接するのが好きで、通信販売を通して、ただ一つの商品で知らない人(お客様)と縁が築けるのがめっちゃ楽しいです。
それで通信販売でもっと頑張りたいと思って、さくらフォレストをえらびました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アルバイトをしていた頃のティンちゃんは、
日本の通販事業「さくらの森」のお電話対応を慣れない日本語で応対しながら、
空いた時間で台湾の通販事業「美康櫻森」のFacebookページの更新をし
且つお問い合わせを1日50件ほどこなしていました。
楽しそうにしていたので、当時こんなに忙しくこなしていたことに気づいていない周りの人もいたほどです。
本当に尊敬します^_^
今の仕事について、もしくは働く上で大事にしていることを教えてください。
現在の仕事は日本と台湾の通販事業の両方ともかかわってますけれども、
ただの販売系じゃなくて、日台間の架け橋にもなりたいです。
例えば、日本の美容知識とか台湾人にも伝えたいですし、
台湾の特別な魅力とかも日本のみんなさんにアピールしみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ティンちゃんがさくらへ来て3年目。
台湾事業は好調で、台湾人スタッフは7人に増えました♡
そして今年は台湾にも事務所をおくそうです。楽しみですね!
今ハマっていること(最近のわたし)について教えてください。
最近、めっちゃ中国の宮廷劇にまってます!
(高校生時代ときの夢は歴史の教師になりたかった)(笑)
それで最近、中華系の歴史について、めっちゃ興味があって、よく調べます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ティンちゃんが歴史好きなんて初めて知りました。
話はそれますが、ティンちゃんが「めっちゃ」と使うと可愛くって
個人的に好きなフレーズです^^
お気に入りphoto
デザイナーである入社2年目の萌ちゃんが書いてくれた似顔絵です。
大学院の卒業旅行で初タイへ
さくらのメンバーと台湾・高雄観光
去年の結婚式に皆さんが参加してくれて、次の日に台湾高雄の1日観光でした。
参加したメンバーからは「初海外の結婚式、異文化を堪能できて楽しかった!」
「ティンちゃんが綺麗だった!!」
「台湾旅行では、ティンちゃんの旦那様が優しすぎてびっくりした!」など感想を口々に話していました。
30代になったけど、ミッキーが大好き
うちのワンちゃん、ハリ
弟みたいな存在(笑)
ワンちゃんも、ティンちゃんも可愛い!\(^o^)/
ティンちゃんの明るく前向きなところ、努力家なところ、
仲間を思いやる優しさ、何事も自分ごととして捉える責任感、
楽しむ力、私もたくさんの影響をもらっています。
ティンちゃん、そして台湾事業もこれからどうなっていくか益々楽しみですね(*^^*)