じょんじワールド全開!★じょんちゃん<スタッフ紹介☆第29弾>
こんにちは!広報の米藤です\(^o^)/
今日はスタッフ紹介をしたいと思いますよ〜!
今回は、新しいこと楽しいこと大好き!独特なセンスと考えをもつ、
デザイナーのじょんちゃんをご紹介します\(^o^)
おぉぉ、かっこいい…
自分でデザインしたTシャツをきて堂々と魅せているじょんちゃん、
本当にかっこいい……♡
そんなじょんちゃんに質問をしてみました。
入社のきっかけ、さくらフォレストを選んだ理由を教えてください
「ただのデザイナー」とか、「オレ流デザイナー」になりたくなかったからです。
学生の時、デザイナーとしての独立を前提にまずは修行できる職場に着きたいと考えていました。
デザイン関係の職場をしらみつぶしに探したり、インターンに行ったりしていました。
しかし職場を見ていく中で、デザインのスキルだけ伸びてもなぁと半開きの目で就活していました。
そんな時に母校である専門学校にさくらフォレストが会社説明会に来てくれて、
「夢を叶える」とか「自己成長が会社の成長」というメルヘンな言葉に惹かれました。
こんなメルヘンなことを真っ直ぐな目で言う会社無かったな、と
驚きと好奇心と説明に来てくれた先輩(いまムーさん)の態度を見て
「あ、ここに行きたい」とその場で選考希望を伝えましたw
メルヘンな言葉に惹かれてすぐにその場で選考希望を伝えたとのこと。
きっとじょんちゃん中で何かが響いてさくらを選んでくれたんですね(*´∀`*)
まさに運命の出会いです☆彡
↑こちらは「山響屋」という九州の郷土玩具を取り扱っているお店で、
だるまのデザインをしたときの写真だそうです。
浴衣とだるまのデザインがマッチして、お洒落すぎる!!!!
デザイナーの人ってみんなお洒落すぎますよね。
あ、こんな写真も見つけました。↓
おわかりいただけたでしょうか?
「3−3 城音寺」と体操服を着ている姿(笑)
さすが!ある意味センスが良いですね(⌒▽⌒)
今の仕事についてもしくは働く上で大事にしていることを教えてください
クライアントさんの背景を知った上で、
お客様の反応→手に取った先を予想するよう気をつけて制作しています。
だって相手に思いが届かなかったらゴミだもん!泣笑焦
その反面、自分の制作物が誰かのスクラップブックに入ることを夢見ています。
Pintarest的な。
『相手に思いを届ける』
最近、大城戸ひろさんの名刺を作ったそうですが、
これまた独特で面白いデザインの名刺でした。
「名刺を渡したときに覚えてもらうためには…」と想像をして
作ったんだそうです。
本当に面白い名刺なので、気になる方は直接見せてもらってくださいね♪
最近の「わたし」について教えてください!
ミドリムシにハマっています。育てています。
日に日に緑色が濃くなっています。
日に日に濃くなるけど生体の確認ができないもどかしさがツボにキテるんやと思います。
最終的には真緑になるまで増やして乾燥させて実家のメダカにあげたいなと思っています。
↑こちらはじょんちゃんのインスタのアカウント