6月16日感謝の朝礼( ˘ω˘ )
おはようございます。
今日のブログ担当は中矢です。
私は、非常にコンプレックスが多いタイプのアラサーOLです。
体形、顔はもちろん、性格的なことや、手がもちゃもちゃなこと……
その沢山のコンプレックスの中の一つ
字が汚い
このコンプレックスを克服すべく、ペン字練習帳を買って、毎日せこせこ練習しています。
そのことを朝礼で言うと
「ちょっと書いてみて」
と言われ書いてみたのがこれ↓
ぬ、ひ、む、を
この四文字がめちゃめちゃ難しいんですよね……
人間初心者なので、ちょっとずつ人間らしくなれるようにトレーニングしていこうと思います。
いい話を聞いた後の毛利さん。
昨日、外を歩いていたら頭に鳥の糞が落ちてきたそうです。
最悪や~~~~~~と思ったけれど、すぐに近くのコンビニのお手洗いを借りてキレイにできたそうです。
スーツに落ちなかったことに感謝でした。
ふないさんの旦那さんも、鳥の糞にやられて出勤即帰宅即出勤となったことがあるそうです。
かくいう私も、100人規模のお花見で顔に鳥の糞がジャストミートのマッチングしたことがあります。
きっと毛利さんもふないさんの旦那さんも、鳥の糞が落ちてきた瞬間はこんな目をしていたことでしょう。
あれ、意外に痛いんですよね。
毛利さんを嬉々としてイジるレオさんを撮ろうとしたら
「やめろっ!!」
と撮影拒否されました。
ふないさんはせいらちゃんに感謝でした。
「作業を減らして創造的な仕事をしよう」と経理チームで話していたそうです。
その第一歩をせいらちゃんが発案してくれたことに感謝でした。
さかちーさん。
最近忙しくてデスクでご飯を食べる日が続いたのですが「なんか違うなー」と感じていたそうです。
昨日久々に休憩室でご飯を食べてしっかり休憩をとったら、デスクでご飯を食べた日より作業効率がよかったそうです!!
MGは休憩室あるからいいな~と休憩室に感謝でした。
和田さんはマルチの吉田さんに感謝。
昨日吉田さんが朝礼で感謝していた難しいお客様の対応の話についてでした。
自分だったらどうするだろう、全部笑いに変える吉田さんはすごいなー!と感謝していました。
ぼんちゃんは岡崎太郎さんの【金がないなら知恵をしぼれ!!ビジネス着想100本ノック】という本に感謝でした。
ヒロさんに紹介してもらったらしく、ヒロさんにも感謝だったのですが、本が面白すぎて、外出中にたまたま持ってた本を読んでも、太郎さんの本が気になってしまって他の本に集中できない!!!!
ってくらいハマっているそうです。
採血大好きあらきさんです。
健康診断だったのですが、血液を外に出す機会はなかなかないから楽しかったそうです。
そして、娘さんの成長に感謝。
はじめてのおつかいを見て以降おつかいブーム到来の娘さん。
最寄りのスーパーがイオンのみなので、広いモールを歩かせるのに不安があったあらきさんは、買い物の途中より姉弟に「会計をお願いね」とお願いして待ち合わせ場所で待っていたそうです。
一向に現れない娘さんと息子さん。
やっと来た!と思ったら二人は手ぶら。
どうも【ビール】をかごに入れてしまっていたため、お会計を通れなかったそうです。
次回リベンジしよう!と思ったあらきさんでした。
レオさん「娘さんすごいね、ヒロちゃんおつかいできる?」
ヒロさん「……できなぃ……」
イジられている時の顔が可愛かったので撮ってみました。
おっちょこちょいを自称する脇さん。
ストレートアイロンに感謝でした。
以前までカールアイロンを使っていたそうですが、肩やらあちこちに当ててしまって、やけどが絶えなかったそうです。
髪をくるんとさせたかったので「カールアイロン」とおもいこんでいたけれど、実はストレートアイロンでもできることを知って、ストレートアイロンを使いはじめたそうです。
それから全然火傷してない!!すごい!!
と、感謝の脇さんでした。
浦本さんは整体の先生に感謝。
首の骨が歪んでいるらしく、首があまり回らなかったそうですが、ボキボキっとしてもらったら以前より回りがよくなったそうです。
ヘッドセットも首に負担がかかるので、1時間に1回は外して首を回すといいよ~と教えてもらったそうです。
昨日よりマルチでお仕事してくださってるたちばなさんです。
きのうは初日ということもあり、みんながとても気にかけてくれて嬉しかったそうです。
今まで働いていたところなどは、OJT終わったら「はい、独り立ち~」となって大変だったそうですが、すごくみんな親切であたたかくて、と感謝でした。
はまてぃーの最近の挨拶のポーズです。
実は今日、はまてぃーは普通に「おはようございます」と挨拶したのですが、
「「「いつものやつと違くない?」」」
とみんなにツッコまれ、こうなりました。
笑ってしまったのでカメラがぶれているのはご了承ください。
今日は、珍しく化粧をしていた私に絡んだ後、おみちゃんとりきとに飴をくばっていました。
感謝は今日行われる、筆文字講座に。
はまてぃーが通っている教室の先生らしいですが、来てくださる先生と、それを受け入れてくれるみんなに感謝でした。
みなちゃんは毎朝笑わせてくれるみんなに感謝。
そして決算書セミナーの講師の練習台になってくれた藤崎さん、試用期間ラストスパート、葛藤しながらも頑張っている岩瀬さん、メルマガの添削をしてくれているそえちゃんに感謝でした。
そえちゃんは昨日のCRMワークショップのミーティングに。
しもてぃから聞いた各メディアの傾向
FBは冠婚葬祭メディア
Twitterはデトックスメディア
instagramは自分ブランディングメディア
という話が面白かった~と話してくれました。
やまじぃは、野球部の学生さんに感謝でした。
当たり前、という言葉の語源について話をしてくれていました。
ちまむーにカメラを預けてお弁当を買っていたら、こんなショットが紛れ込んでいました。
えいちゃんは、Airbnbの勉強会に感謝でした。
モノ消費からコト消費にうつっているなかで、観光も体験型のサービスが人気らしいです。
着物を着るとかからはじまり、2日かけてとんこつスープを作るという体験もあるそうです。
……これってもう労働じゃん?
と思ったえいちゃん。
奉仕の分かれがきたな、ということで、新しいコトサービスを考えるきっかけになったことに感謝でした。
リアさんは、モメンタキッズのお手伝いをしてくれています。
日本に来て6か月、この場に立ててることに感謝でした。
マイケルさんは「リアは僕の妻なんだ!」と言っていました。
日本料理が大好きだそうです。
フィルはリアさんにインタビューのやり方を教えてもらったことや、気の合う二人と一緒に仕事ができることに感謝でした。
かむさんはいつもの「小さくて見えんかった~」といういじりからスタート。
「小さくて見えんかった~」
の声の後すぐに、リアさんとマイケルさんに朝礼通訳中のフィルの「~~~small」という声が聞こえて大爆笑しました。
「僕のことはGoogle翻訳だと思って!!!!」
と言っていました。
さて、カムさんの感謝は児島さんの勉強会に。
ダイエットについて「体重ではなく、体脂肪が目安」ということを広めていきたい。という熱い話がきけたことに感謝でした。
カムさん自身も児島さんのもとでトレーニングをしているのですが、ズボンがブカブカになったそうです。
うーん、白シャツは光で飛んじゃうから分かりづらいかな……
まおくんは、今度さくらについてのプレゼンをするらしいです。
それにあたり、5年後の夢をみんなに聞きにきました。
ちまむーはおみちゃんとご飯に行ったことに感謝でした。
実は、おみちゃん、ちまむー、ひろさんの三人で行ったそうですが、ちまむーはしれっとひろさんの名前を言わないまま感謝していました。
謎の多い女……。
おみちゃんはちまむーとひろさんに感謝。
映像のことで悩んでいたので、相談にのってもらっていたそうです。
自分が映像でやりたいことって何だろう?
そもそも、人を楽しませたくて始めたよな。
原点を思い出させてくれたことに感謝でした。
ヒロさんはファシリさせてもらっている会社さんに感謝でした。
自分の意識について考えさせられる機会だそうです。
真剣ってどういうことかな。
そんなことを考えるヒロさんでした。
a●にイラついたりきとです。
引っ越しをしたのでJ●omと●uの住所変更をしようと電話したところ、3人に代わってそれぞれに住所を全部言わされる。
イラついたので「もういいです、ショップ行きます」と近くのショップに行ったりきと。
ショップもショップで、受付して通されたあと住所変更の旨を伝えたところ、しばらくほったらかしにされ
「あの、手続きしてます?」
と聞いたら
「忘れてました」
と言われてイライラしたそうです。
隣に小さい女の子がいたので、ここでキレたら女の子怖がっちゃうな、とおとなしくして帰ってきたりきと。
イライラは朝礼で笑いに変えて発散し、自分やチームでの電話対応にも活かしたいと話していました。
そして、目的の住所変更がされたかどうかは結局わかりませんでした。
レオさんはCCのみんなに感謝でした。
笑顔が撮れないかと頑張っていたら、めっちゃにらまれました。
私の在り方かな?
今日はこんな感じではじまったMGの朝でした。
私は今日一日、字の汚さは性格と姿勢が歪んでいるからでは?とイジられまくっています。
朝礼の効果ってすごいですね!!!!!??
それではまた来週~~~~!!