1月29日 感謝の朝礼!
おはようございます!
本日の朝礼担当はまたまた城音寺がつとめます!
本日のわたしの感謝は
「熊本の郷土玩具」という無印良品が主催のトークショーに行ってきました!
首が動く!
泉さんにおしえてもらっていくことができました!
やっぱりわたしはこの子たちに呼ばれてしまうんだな〜。
張り子師の山本さんの「宇土張り子 虎」の作成のデモンストレーション
を見て、うぅ〜〜可愛い。。私も作ってみたくなりました。
一つ一つ違った形が愛くるしいですね。古くから今まで受け継がれてきたこのなんとも言えない表情の工芸品に魅了されている日々でございます。
左:きじうま(人吉市) 右:彦一こま(八代市)
私は特に左のきじうまが好きなのですが、右の彦一こまを少し紹介します。
こちらの彦一こまは、たぬきがモチーフになっているのですが、
傘・頭・胴体・尻尾・土台がコマになっていて、それぞれはずして遊べるようになっているのです!ひとつひとつ個性が強い郷土玩具、縁起物なので是非、贈り物にいかがでしょうか!?
朝礼ブログ、始めます、、!!
まずは、山路さん。
山路さんは娘さんのお遊戯会があったようで、
セリフをバッチリ言えたことに感動したそうです。
それと、先生たちがスゴイ!衣装をつくるのも、舞台を作るのも、
子供をまとめるのも大変だっただろうに、いいお遊戯会になっていて
すごいな!と感謝だったそうです。
つづいてなおちゃん!
なおちゃんは腰が痛くてたまらなかったそうなのですが、
家族の協力あって今日まで迎えれることに感謝だそうです!
つづいて、みなこさん!
体調を崩してしまったが、旦那さんが一緒に家事を手伝ってくれたことに
感謝だそうです!
体調不良が続出中ですが、(私も然り)自社ビルも薬院のビルも
マスクと加湿器を完備して負けじと頑張ってます!
つづいて、いつろーちゃん!
いつろーちゃんは、1月頭から扁桃腺が腫れてなかなか良くならなかったそうですが、やっと治ってきて、幸せにご飯が食べられて、眠れるようになって健康に感謝だそうです!
つづいてイエローな泉さん!
新商品の開発に携わってくださっている、歯科衛生士さんとお話しして、我々の歯磨き粉チームのことを良く言ってくださることに感謝だそうです。
本当に嬉しいです!ありがとうございます!!
つづいて、みくさん!
ミクさんはGLAYが大好きで、同い年にGLAYファンがいなかったけど
駒路さんがGLAYファンだということで、話が盛り上がったことに感謝だそうです!!
つづいて、ハムちゃん!
きらっ!ハムちゃん可愛いです!女です!
バレンタインも近いということでチョコのイベントがあっているようです。
いつもは売る側にいたハムちゃんですが、今回はお客さん側で購入できたことに感謝だそうです。
大好きなチョコが1年越しに買えたことが本当に嬉しそうでした!
これがオススメみたいです!
つづいてチョルくん
大好きなAimer(エメ)というアーティストのライブに行ってきて、
ライブが最高すぎて全グッズ買ってしまって、
テンションが上がり大濠公園をランニングしてしまったそうです。
仕事が頑張れそうなことに感謝です!
ハリー!マくん
ハリーは20代勉強会に感謝です。
あさみさんの一言で参加してみたそうなんですけど、
20代勉強会がいいものだと感じれたそうです。
コミュニティーマネージャーの方が登壇されたそうなのですが、
何かアクション起こすときは「影響力のある人を誘う」という言葉が
心に残って、帰宅後もずっと自分には何ができるのだろうかと考えれたそうです。
こうみえて、24歳なのです!
最後は会長!
出張で飛行機で真ん中の席になったそうです。
すると隣の人の肘がしょっちゅう当たってきたり、
お弁当の食べ方がうるさかったり、ちょっとマナーがない方だったみたいで、
最初は目で訴えたそうなのですが、おさまらず、
注意を強めに言ってみても態度が変わらなかったそうなので
頭にきてしまったのですが、そういうときはいつもレオさんがうまいことなだめてくれることに感謝だそうです。
はい!今週も宜しくお願いします!!