ブログ新調! 2月14日感謝の朝礼!!
ブログ新調しました!
久しぶりに自社ビルから朝礼ブログをお送りいたします。
現在オフィスが2箇所ありますので、月・水・金曜日には薬院オフィス、火・木曜日には警固オフィスの朝礼風景を更新いたします。
今回は自分、黒木がブログ担当です、よろしくお願いします!!
(山P先輩と悪ふざけの1枚)
本日は向島園から、向島さんと薗田さんが来られました。
向島園は数少ないお茶の完全有機栽培をされている農園です。
社員向けにお茶のワークショップをしていただくために、静岡県からお越しくださいました。
まずは向島さんの感謝です。
向島さんの大のお気に入りは、航さん(他社の方です)。
(グレーのジャケットが他社の航さんです)
昨晩行われた飲み会にて、航さんのコール(名前を呼ばれたらお酒を飲むことになります)で会場は盛り上がります。
“さくら”で飲み会をするといえば航さんはかかせません!
(他社ですが)
薗田さんは、黒木(僕です)と航さんに感謝!
お昼をご一緒させていただいたのですが、薗田さんと自分はサルサの話で大変盛り上がりました!
サルサは中南米の音楽です。サルサソースじゃありません。
以前、中南米にてお仕事をされていた薗田さんは、現地のサルサに触れ、日本に戻られた後もサルサダンス教室に通われているそう。
自分も父の影響で生まれた頃からずっとサルサを聴いています。
まさか、こんなコアな話が出来るとは―――。
驚きの出会いに自分も感謝です!
航さんへの感謝は、新たな自分に気づけたこと。
薗田「飲み過ぎたくないから最初は航さんから逃げていたんですけど、
“見つけられると嬉しい自分”もいるんだなということに気づけました」
結局、自ら進んでお酒を笑顔で飲んでいました(笑)
航さんも飲み会に感謝です。
航「向島さんからご指名を頂いたので、
飲み会でバリューを発揮しないとって思い頑張って盛り上げてたんですけど、
気づいたら僕の周りに誰もいなくなってるんです」
昨晩は2箇所で飲み会が行われていたのですが、開始1時間後には約3分の1の人数が別の場所へ避難しておりました。
航「弊社の代表も、『最近飲み会で自分の周りに人が集まらない…』と言っていたんですが、
その気持ちがようやくわかりました」
そんなことを想いながら場を盛り上げていたとは…。
感服いたします―――――。
本日の向島園お茶ワークショップ、主役の松岡さんは向島さん・薗田さんと航さんに感謝でした。
松岡「何故か航がいる飲み会だったんですが、向島さんからのオファーということで(他社なのに)来てもらってよかったなぁ」
他社なのに(くどい)感謝を多く集めている航さんです。
松岡「あと、お昼に向島さん・薗田さんとお話をしてパワーをもらえたのがよかったですね!」
パワーをもらった松岡さんは、バッチリワークショップ(勉強会)をされていました!
次の感謝は麻美さんです!
昨晩、向島さんが楽しそうにスマートフォンで写真を取られていたので、ありがたいなぁと言われてました。
麻美「あと、昨日向島さんに『麻美さんの隠れファンなんです』と言われたのがうれしかったんですよ〜」
笑顔が素敵な麻美さんでした!
また、今日は韓国人の方が来られていました!
一番右のさくらスタッフ今長谷さん(100%日本人)が韓国に行って連れてきたもようです。
ゴンくん(左)とチョルくん(右)です。
ふたりとも緊張しながらも流暢な日本語を話されています!
すごいです。
「これから皆さんに僕達のことを知ってもらいたいし、
僕らも皆さんのことを知っていきたい」と感謝を述べていました!
さくらもどんどんグローバルになっていきます。
田廻はチームの皆に感謝!
田廻「チームの皆が、バレンタイン今日だけど明日作って来るね〜と言ってくれて、すごく楽しみだなぁと思えたことに感謝です!」
あなたは作らんのかい!!
マスクでほとんど顔が隠れてしまっている来年度新卒の植木さん。
朝起きたらバレンタインのチョコが机の上に置いてあったそう!
母親かららしいです。ありがたいですね〜。
残念ながら、今日の朝礼では女性⇨男性にチョコをあげたという話が一つも聞けませんでした。
明日はそんな嬉しい感謝が聞けるといいですね〜。
今日も1日お疲れ様でした!
明日も元気に過ごしましょう!!
黒木