さくら好感度NO.1の男性☆石川さん〈スタッフ紹介第15弾〉
みなさん、お久しぶりです!
広報担当、田上です。新年も明けてあっという間の2月ですね。
今年もスタッフ紹介を続けていきたいと思います。
さて今回の気になるスタッフとは…中途入社をして早2年が経ち、3年目に入りました。
石川功さんです!!
さくらでも石川さんのファンは多いはず。
お仕事での誠実さはもちろん、物腰が柔らかく、器が大きく、石川さんの良いところは言い出したらきりがありません。
目立つ行動をするわけではありませんが、みんなから尊敬されています。
この写真は四半期総会でMVPを受賞したときのものです。(写真がぶれており、すみません。)
石川さんにその時の感想を聞くと
「一緒に喜んでくれる人が多くて嬉しかったのを覚えています。」と
非常に人となりが伝わるコメントをしてくれました。\(^o^)/
私も喜んだ一人です!
入社のきっかけ、さくらフォレストを選んだ理由を教えてください。
大学を卒業してからずっと、他社で電子機器などのソフトウェア開発をしてきました。
しかしトップダウン式で裁量も業務範囲も狭かったため、転職活動をしていました。
もっと自分の幅を広げたかったということと、 それまで自社向けのシステム開発をしたことがなかったので、それに対する憧れがありました。
自社向けのシステム開発は、動いている様子が身近に感じられますし、
普段関わる仲間の業務効率などに密接に関わってくるので、 よりやりがいがあると思ったからです。
そんなとき、転職サービス経由でさくらフォレストのことを知りました。
面接で朝礼に出たり、色々な方の話を聞いていく中で、
ここは自分次第で大きく成長できる環境だと思い、入社を決めました。
技術面はさることながら、 朝の読書会で読んでいる『7つの習慣』や社内の方々の影響で、
それまで気づかなかった自分の良さも発見でき、入社して良かったなと感じています。
今の仕事についてもしくは働く上で大事にしていることを教えてください。
主に、社内の業務システムの改良や機能追加、データ分析などを行っていますが、以下を心掛けています。
①安心感を持って任せてもらえるように、事前のヒアリングや意識合わせを丁寧に行うこと。お互いに疑問を抱えたまま進めない。
②頼まれた通りのことをやるだけではなく、裏を読んでもう1つ2つ工夫して付加価値をつけること。
③自ら問題点や課題を見つけ、改善に取り組むこと。気持ち悪いところをそのままにしておかない。
\\ほら、さくらのみんな!やっぱり石川さんは、こんな想いで私たちと関わってくれていたのですね!ありがたい限りです//
今ハマっていること(最近のわたし)について教えてください。
『モンスターハンター』
最近では、流行に乗ってPS4の『モンスターハンター』に挑戦しているそうです。
意外だと思ったら、同シリーズは今までプレイしたことがなかったのですが、 同じチームのメンバー数人が購入したと聞き、勢いで購入しちゃったそうです。
「巨大なハンマーを振り回しながら、ハンターライフを満喫しています。笑」
ちなみに写真は、2月のお誕生日にチーム(=プライベートではハンターライフ仲間たち)でお祝いをしてもらったときのものです。
家族感のある仲のいいチームです。
ランニング
いつもPCをカタカタしている石川さんですが、趣味を尋ねてみました。
「以前からの趣味だと、近所の川沿いのランニングコースを走ること。
自然を感じられる場所を走ることで、心身をリフレッシュできるんです。」
写真はいつも走っている地元のコースらしいです♫
革製品のお手入れ
靴やベルト、財布など、革製品を手入れすることも好きだそうです。
靴はソールだけ交換しながら、若いころから何年も履き続けているとのこと。
確かに、石川さんは服装もいつもビシッときれいに着こなし、清潔感あふれる男性です。
やはりこだわりがあったのですね!納得です☆
今回このエピソードを聞いた女性陣からは、さらに高感度が上がること間違いなし!ですね。笑
うん!きれいな靴!
できる男性は違いますね〜〜(*^^*)
最後に…
11月に宮島へ旅行に行ったときの写真を頂戴しました。
自然の中を散策するのが好きなので癒されたそうです。
さて、これで石川さんの紹介は以上です。
さくらフォレストには、ガツガツした男性ばかりではないんです。笑
ガツガツはしておりませんが(笑)
芯のある石川さん、これから益々どんな影響力を発揮していくのか
とっても楽しみです。